「鼻かけえびす」囲んで初笑いー志摩市浜島・恵比寿神社で

「鼻かけえびす」囲んで初笑いー志摩市浜島・恵比寿神社で

「鼻かけえびす」囲んで初笑いー志摩市浜島・恵比寿神社で

  • 0

  •  

 毎年新しく鼻を付け替えても翌朝には鼻が欠けて無くなることから「鼻かけえびす」と呼ばれる恵比寿像を囲み海に向かって「ワッハッハ」と初笑いする「初恵比寿大祭」が1月20日、宇気比神社の境内にある恵比寿神社(志摩市浜島町)で行われた。

「鼻かけえびす」の鼻はまだきれいについている

[広告]

 太平洋が一望できる恵比寿が丘に立つ恵比寿神社の横には、高さ約2メートルの巨大えびす像が大きなタイを抱えながら鎮座する。大漁満足、家内安全、商売繁盛などを祈願する同祭。神事が終わると氏子や漁業関係者らが巨大えびす像の周りを囲んで、みんなが両手を上げて「ワッハッハ」「ワッハッハ」「ワッハッハ」と3回大笑いする。

 この日は、晴天で風もなく境内に集まった人たちの顔も祭りが始まる前からえびす像のように朗らかだった。同神社の横山比乃宮司は「天気も良く、素晴らしい初笑いができた。今日の天気のように今年1年、みんなが穏やかに過ごせるように」と期待する。

 「鼻かけえびす」は、ある日同地区の漁師が、誰よりも早く漁場に行けるように(ハナを取れるように)、えびす像の鼻を削って漁をしたところ大漁になった。その事実が村中のうわさになり、翌年の祭りにも同様の現象が起こったことがきっかけで「鼻かけえびす」と呼ばれようになった。鼻を取ってご利益を得るには、深夜誰にも見られないこと――という一定のルールもある。

 今年も翌朝には、鼻が無くなってしまうのか?

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース