見る・遊ぶ 暮らす・働く

伊勢二見・夫婦岩に向かって愛を叫ぶ「めおチュー」 いい夫婦の日を前に

伊勢二見・夫婦岩に向かって愛を叫ぶ「めおチュー」 いい夫婦の日を前に

伊勢二見・夫婦岩に向かって愛を叫ぶ「めおチュー」 いい夫婦の日を前に

  • 1

  •  

 夫婦岩(めおといわ)に向かって愛を叫ぶ「夫婦の町の中心で愛を叫ぶ」イベント(通称=めおチュー)が11月15日、二見興玉神社(伊勢市二見町)が見える二見海岸で行われた。

伊勢二見・夫婦岩に向かって愛を叫ぶ「めおチュー」

[広告]

 毎年、11月22日「いい夫婦(ふうふ)の日」前後の日曜日に同神社の海岸に浮かぶ夫婦岩に向かって行っている同イベントは、群馬県嬬恋村で毎年開催されている「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ(通称=キャベチュー)」に倣い、縁結びや夫婦円満の象徴として知られる同神社の海に浮かぶ夫婦岩に向かって愛を叫びたいと始めたのがきっかけ。2009(平成21)年から開催され、今年で17回目。主催は日本愛妻家協会伊勢支部。

 今年は三重県内のほか、長野県や宮崎県、愛知県や岐阜県などから8組がエントリーし、当日飛び入りで参加した大阪府出身のカップル1組の計9組が愛を叫んだ。

 参加者は、妻や夫へ、または愛犬に日頃の感謝と共に愛していることを大声で叫んだ。岐阜県関市在住の岡田敏光さんは2年前にも愛を叫んだが、今回は看護師長として病院に勤め、突然、がんと宣告され、半年前に手術を受け入院した後、寛解し復帰した妻のさと子さんへ「笑顔をありがとう。愛しているよ」と愛を叫んだ。さと子さんは「がんを宣告された時、いつ死ぬか分からないと思った。2人で一緒にずっといられると思ったのに、突然こうやって別れが来るんだと思った。今が一番幸せ」と、涙ながらに幸せを実感していた。

 当日飛び入り参加した大上こうへいさんとみきさんは婚姻届を出して2日目。「みきさん、僕と結婚してくれてありがとう。大好きよ」と叫ぶと、みきさんは「こうへいくん、出会えてとっても幸せです。これからも幸せな家族を作っていけることを楽しみにしています。大好きだよ」と返した。

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース