
立ち乗り電動三輪モビリティー「Striemo(ストリーモ)」を開発するストリーモ(東京都墨田区)と真珠アクセサリーなどを販売する「BrightRoad(ブライトロード)」が(伊勢市船江)3月27日、伊勢市内でストリーモのレンタルサービスを始めた。
【その他の画像】立ち乗り電動三輪モビリティー「ストリーモ」のレンタル開始
ストリーモは、自転車通行が可能な歩道を走行できるスピードの6キロから、12キロ、20キロまでの3段階のスピード調整が可能で、12度の勾配のある坂道や5センチ程度の段差、砂利道や石畳も移動できる、16歳以上であれば運転免許がなくても乗ることができる特定小型原動機付自転車。人の動きに対してバランスを取りサポートする「バランスアシストシステム」で特許を取得し、停車時も自立し、安定した走行が可能。スマートフォンとの連携でバッテリー残量や走行距離、走行モードの切り替え、電子ロック操作、乗車履歴などを確認することができる。最大15キロの荷物を載せるかごも備える。
両社は伊勢市駅から伊勢神宮外宮(げくう)までの「外宮参道」の中間地点(伊勢市本町 大盛丸海運ビル1階)にステーションを設け、5台のストリーモを導入。アプリをダウンロードし登録した人なら自由に使える新たなレンタルサービス「Striemo Anywhere(ストリーモ・エニウェア)」を国内で初めて導入する。
ブライトロードの上紺屋道明社長は「観光地における回遊性と観光体験価値の向上を目指し、手軽に便利に、より伊勢の地を楽しんでもらえればと思い、導入を決めた」と説明する。
ストリーモ取締役の橋本英梨加さんは「折り畳みも可能で乗らない時はキャリーケースのように片手で持ち運びできるので、ストリーモと一緒に電車に乗って出かけたこともある。気軽な移動手段の一つとして体験してもらえれば。伊勢の地からスタートし、今後全国の観光地でもレンタルサービスを提供していければ」と話す。
新規で利用する場合はスマホにアプリをダウンロードし、氏名やクレジットカードなどの登録、安全講習動画閲覧のほか、交通安全テストで満点にならなければ利用できない仕組みになっている。
料金は1時間700円。利用時間は10時~16時。木曜定休。