プレスリリース

2025年・25周年の「ヤマモリ タイカレー」が盛り上げる!ヤマモリ タイフェスティバル 出展のご案内

リリース発行企業:ヤマモリ株式会社

情報提供:

 総合食品メーカー、ヤマモリ株式会社(本社:三重県桑名市、社長:三林 圭介)は、2025年5月に開催されるタイフェスティバル東京(5月10,11日)、名古屋(5月17,18日)、大阪(5月24,25日)、福岡(5月24,25日)に出展致します。タイフェスティバルが日本に生まれて25年、ヤマモリ「タイカレー」は同じく発売25周年を迎えます。



■5月、40万人以上が楽しむ一大イベント・タイフェスティバル
 2000年、東京・代々木公園でタイフェスティバル(当時はタイフードフェスティバル)が始まって以来、5月には東京を皮切りに名古屋、大阪、福岡など日本の各地でタイフェスティバルが開催されています。
 東京・大阪・名古屋・福岡を足し合わせると実に来場人数は40万人を超えるマンモスイベントです(※1.)。
 ヤマモリは2000年の第1回タイフードフェスティバル(東京)から参加し、盛り上がりをお手伝いしてまいりました。
 25年にわたりこの文化が根付いているのはタイ王国という国の文化が持つ魅力と、それに魅了された日本人の親タイ感情の表れです。1887年の日タイ修好宣言調印から140年近く、タイと日本は相互の文化を楽しみ、尊敬し合ってきました。インバウンド/アウトバウンドの行き来も盛んで、タイ好きの日本人はこれからも増えていくことが予想されます。
※1.直近開催のタイフェスティバル合計来場者数合計:東京・名古屋・福岡(2024年)・大阪(2023年)
■ヤマモリタイカレーは発売25周年


2025年はヤマモリにとってもアニバーサリーイヤーです。現地で製造したタイカレーを日本に輸入・販売を開始したのは2000年。今年ヤマモリタイカレーは25周年を迎えます。当時、市場に存在しなかった「タイカレー」を当社が命名し、日本に持ち込みました。市場が確立した現在でも、自社ブランドによるレトルトグリーンカレーの販売数量としては日本No.1(※2.)メーカーとして市場を牽引しています。
※2.KSP-POSをもとにタイフードカテゴリーを自社集計(2024年2月-2025年1月/全国)



■ヤマモリブースの見どころ
2025年、ヤマモリは新しい試みでタイフェスティバルに臨みます。東京ではこれまでの物販ブースでの商品販売に加え、今年は飲食店ブースでの出展にチャレンジ。商品への理解を深めていただくため、自社商品をお召し上がりいただきます。
 当社のタイフードシリーズは手軽に作ることができる加工食品ですが、素材にこだわり、現地の味を忠実に再現したシリーズとして25年にわたりお客様のご支持をいただいています。





 この機会にタイフェスティバルに来場するすべての方に、ヤマモリのタイフードを改めてご賞味いただく機会を設け、おもてなしをしたいと考えています。
 また、東京・名古屋・大阪では機能性表示食品「GABA100睡活ビネガー」の試飲をご提供。熱気で盛り上がる会場でのクールダウンを提案します。(※なくなり次第終了)

 当社は、タイフェスティバルは日頃ご愛顧いただいているお客様に直接お会いし、ご意見を頂戴できる大切な場と考えています。楽しいイベントをともに盛り上げていただくために数々のご来場特典をご用意しています。
■ご来場特典(東京限定)

(イメージ:ヤマモリタイカレー)
<飲食ブースご提供予定メニュー> 
【ヤマモリタイカレーセット(3種)】ほか
それぞれに個性があるから食べ比べがおすすめ。ヤマモリのタイカレー3種の盛り合わせにジャスミンライスを添えてご提供します。



◆特典◆
1.SNSフォロー&ヤマモリタイフードのインターネット通販サイトへのLINEアカウント連携で、飲食店ブースで使える100円offクーポンをプレゼントします。
2.飲食ブースでご購入の方全員にヤマモリ物販ブースで使える100円offクーポンをプレゼントします。
 ※メニューは数量限定・なくなり次第終了
■ご来場特典(東京・名古屋・大阪・福岡)


【ヤマモリタイフードが勢揃い】
おなじみのレトルトのタイカレー以外に、ヤマモリのタイフード商品をお値打ち価格で販売します。味はもちろん本格的、食べたことのないタイ料理をお試しいただくチャンスです。
◆特典◆
1.ご来場&商品お買い上げで「タイカレーグリーン」オリジナルうちわプレゼント
 ヤマモリタイカレー グリーンを印刷したオリジナルのうちわをプレゼントします。
 ※数量限定・なくなり次第終了




2.タイフード キラキラホログラムシールプレゼント
 SNSフォロー&ヤマモリタイフードのインターネット通販サイトへのLINEアカウント連携で、ヤマモリタイフードオリジナルホログラムシールをプレゼントします。
 ※柄は2種類からお選びいただけます(状況によりご希望に添えない場合がございます)
 ※数量限定・なくなり次第終了

 風薫る5月、東京・名古屋・大阪・福岡で楽しむタイランド。ヤマモリはこれからもタイフェスティバルへの参加や、自社の販売活動を通じ、「タイと日本の架け橋」として素晴らしい相互の食文化をご紹介してまいります。
<タイフェスティバル開催概要>
【東京】
代々木公園イベント会場 ※料理ブース出展&GABA100睡活ビネガー試飲あり
日時:2025年5月10日(土)、11日(日) 10:00~20:00
【名古屋】
久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場 ※GABA100睡活ビネガー試飲あり
日時:2025年5月17日(土)、18日(日) 10:00~20:00
【大阪】
長居公園自由広場 ※GABA100睡活ビネガー試飲あり
日時:2025年5月24日(土)、25日(日) 10:00~20:00
【福岡】
天神中央公園 貴賓館前エリア 【福博であい橋側】
日時:2023年5月27日(土)、28日(日) 10:00~20:00

<ヤマモリタイフード ラインアップ>



【ヤマモリとは】
 1889年三重県で創業して136年、老舗の総合食品メーカーです。醤油醸造業としての祖業以来「変革への挑戦」を続け、様々な業界初の技術及びマーケティングの革新を通じて、変化する市場のニーズを常に汲んだ取り組みを行ってきました。膨大なレシピベースと経験が支える「おいしさ」を礎にした”エンターテインメント&健康”をコンセプトにした商品の開発でお客様のスマイルを創造する企業として活動しています。
< 会社概要 >
企業名: ヤマモリ株式会社 
代表者: 代表取締役社長執行役員 三林 圭介
本社所在地: 三重県桑名市陽だまりの丘6-103
創業: 1889年
設立: 1951年
資本金: 4億3500万円
従業員数: 802名  ※パートタイマー含む
事業内容: 醤油・つゆ・たれ・レトルトパウチ食品・飲料等の製造販売
公式サイト: https://www.yamamori.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース