買う 暮らす・働く

伊勢・猿田彦神社でみこたちが破魔矢の奉製作業 魔を寄せ付けないように

伊勢・猿田彦神社でみこたちが破魔矢の奉製作業 魔を寄せ付けないように

伊勢・猿田彦神社でみこたちが破魔矢の奉製作業 魔を寄せ付けないように

  • 64

  •  

 猿田彦神社(伊勢市宇治浦田、TEL 0596-22-2554)のみこたちが現在、破魔矢に絵馬などを取り付ける奉製作業を行っている。

【その他の画像】伊勢・猿田彦神社 みこたちが破魔矢の奉製作業

[広告]

 同神社は、日本神話「天孫降臨」で天照大御神(アマテラスオオミカミ)の孫に当たる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を先導し道案内した神様とされる猿田彦大神(サルタヒコオオカミ)と伊勢神宮の地を倭姫命(ヤマトヒメノミコト)に献上したとされる大田命(オオタノミコト)を祭る。交通安全、土地開発、開業、開運など「みちひらき」に関することにご利益があるとされる。境内社に、日本神話「岩戸伝説」で神々が協力し岩屋(いわや)に隠れた天照大御神を救出する際に踊りを披露し、後に猿田彦大神の妻となったとされる天宇受売命(アメノウズメノミコト)を祭る「佐瑠女(サルメ)神社」が立つ。

 破魔矢は、悪いものを寄せ付けないように断ち切るために飾られる縁起物。約90センチの赤色の「大」(初穂料=1,500円)と約60センチのムク材を使った「小」(同=1,000円)の2種類。

 奉製作業は、矢に来年のえとの丑(うし)をあしらった絵馬(2種類)や鈴、五色の吹き流し(小には無い)を外れないよう丁寧に取り付ける作業で、11月下旬ごろから同神社のみこらが交代で作業を進めてきた。約30センチの鏑矢(かぶらや)(同=1,000円)や約70センチの鉾(ほこ)(同=1,000円)と破魔矢を合わせて約5000本を奉製し、12月1日から授与を行っている。

 同神社広報担当の新居一城さんは「今年はコロナ禍で年末年始を避けてお参りされる人が増えるだろうと思い、例年よりも早く作業を始めた。悪いものを寄せ付けないように破魔矢を受けていただければ。猿田彦大神の道開きの力を受け、新たな気持ちで新年をお迎えいただければ」と話す。

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース