伊勢神宮外宮
Google Map で見る
0
20年ごとに新しく社殿などを造り替える「式年遷宮」を来年の2013年秋に控え造営作業が進む伊勢神宮の外宮(げくう)で11月15日、「外玉垣南御門(とのたまがきみなみごもん)」の屋根にカヤをふく作業が報道関係者に初めて公開された。
猿田彦大神を主祭神とする仙宮(せんぐう)神社(南伊勢町河内)社務所庭に自生するヒギリ(緋桐)に現在、緋(ひ)色の花が鮮やかに咲き誇っている。
地域に根ざして自家栽培され今日まで志摩市で育てられてきた伝統野菜・在来品種の「水ナス」が現在、収穫の最盛期を迎えている。
三重県営サンアリーナ(伊勢市朝熊町)の正面、伊勢フットボールヴィレッジの駐車場に、80年前に広島と長崎に落とされた原爆によって被爆したアオギリとクスノキの木の「被爆樹木2世」が植えられている。
南伊勢町・仙宮神社社務所の庭にヒギリの花
11月からダウンタウンの配信サービス