0
来年4月に創業100年を迎えるカキ養殖業を営む「佐藤養殖場」(志摩市磯部町)と伊賀の酒蔵「大田酒造」(伊賀市上之庄)と志摩で稲作を行う前田俊基さんが12月11日、志摩市の耕作放棄地になる寸前の田んぼに粉末にしたカキ殻をまいた。
6月21日の夏至の日に、伊勢・二見興玉神社(伊勢市二見町)で夫婦岩(めおといわ)前の海に入って汚れをはらう「夏至祭」が行われた。
「みえ木造塾」(事務局=志摩市阿児町)が今年も年4回、「木」と「建築」について学ぶ勉強会を三重県林業研究所(津市白山町)みえ森林・林業アカデミー棟で開く。
大内山ソフトクリームやスイーツなどを販売する「Capriccio(カプリッチョ)」(大紀町阿曽)が6月6日、「八重谷湧水(やえだにゆうすい)」を使ったかき氷「八重谷しずく氷」の販売を始めた。
伊勢・二見興玉神社で「夏至祭」 夫婦岩の間からご来光
自民惨敗、過去最低