株式会社きもと(本社:三重県いなべ市、代表取締役社長:小林 正一)が運営するKIMOTOファームは、2025年産「実りの百年米」の新米を10月1日より販売開始しました。
自然と共生する農法で育てたお米を、今年は「有機JAS認証(転換期間中)」と「農薬・化学肥料不使用」の2ラインナップでお届けします。
? KIMOTOファーム オンラインショップ
https://www.kimotofarm.com/
■自社ブランド「実りの百年米」とは
「実りの百年米」は、いなべ市の担い手不足により耕作継続が難しくなった田んぼをお預かりして育てる三重県産コシヒカリです。「KIMOTOが目指す100年継続企業」の想いを込めて名付けました。
炊きたてはもちろん、冷めても甘みともちもち感が続くため、お弁当やおにぎりにもおすすめです。
■商品ラインナップ
実りの百年米(有機JAS認証・転換期間中)
・農薬・化学肥料を使用せず、有機JAS規格に沿った栽培を実施。
・認証取得に向けた移行期間2年目にあたり、「転換期間中有機農産物」として第三者機関の審査を経て認証。
・周辺圃場からの農薬飛散の影響を受けにくい環境で栽培。
実りの百年米(農薬・化学肥料不使用)
・農薬・化学肥料を使用せず、有機肥料中心で栽培。
・自然に寄り添った方法で手間を惜しまず育てています。
・昨年まで販売していた「実りの百年米」は本ラインの栽培方法です。
■ご購入方法
オンライン販売(生産地・三重県いなべ市から直送)
? KIMOTOファーム オンラインショップ
https://www.kimotofarm.com/
店頭販売
米処 結米屋(東京): 松屋銀座店/渋谷 東急フードショー店
サポーレ(名古屋): 熱田伏見通り店/瑞穂店
旬楽膳(名古屋): 一宮・八幡店/名古屋・地アミ店/日進店/石川橋店
※出荷準備が整い次第、順次発送します。
※天候・収穫状況により、出荷時期が前後する場合があります。
※店舗ごとの在庫状況は変動します。最新情報は各店舗または販売サイトでご確認ください。
※「転換期間中有機農産物」は、有機の管理を継続しながら基準適合を確認していく段階であることを示す表示です。
■背景とKIMOTOファームの取り組み
KIMOTOファームは、地域の担い手不足により耕作の継続が難しくなった田んぼを「お預かり」したことをきっかけに、2011年から稲作を開始。地域の自然環境に配慮した取り組みを重ね、2024年には苗づくりから収穫まで一貫して有機JAS認証基準に基づく栽培へ全面移行しました。2025年には塩崎圃場で有機JAS「有機農産物」認証を取得しています。
当ファームは、「食の安心」と「地域環境の調和」の両立を方針に、全圃場で農薬・化学肥料を使わない栽培を実施しています。
? 認証の詳細:有機JAS「有機農産物」認証取得のご報告(塩崎圃場)
■お問い合わせ
株式会社きもと KIMOTOファーム
お問い合わせフォーム:https://www.kimoto.co.jp/contact
■ 会社概要
会社名 : 株式会社きもと
東京証券取引所スタンダード市場上場(証券コード:7908)
所在地 : 三重県いなべ市北勢町京ヶ野新田450
代表者 : 代表取締役社長 小林 正一
創業 : 1949年(昭和24年)4月11日
設立 : 1952年(昭和27年)7月2日
URL : https://www.kimoto.co.jp/
事業内容: コンピュータ出力用、設計用、印刷用、サイン・グラフィックス用等各種フィルムならびに用紙の製造および販売
電子・電気機器用、プリント回路用、光学機器用、情報記録用、環境測定用等各種フィルムの製造および販売
航空写真および諸種図面の撮影ならびに複製に関する事業
測量、デジタル写真測量、地図編纂、地図印刷
コンピュータ情報処理サービスならびにソフトウェアの開発および販売
農産物の生産、加工および販売。酒類の販売
コンサルティング業務。出版業