見る・遊ぶ 学ぶ・知る

二見興玉神社夫婦岩沖合の岩に生えるアマモを刈り取る「藻刈神事」

二見興玉神社夫婦岩沖合の岩に生えるアマモを刈り取る「藻刈神事」

二見興玉神社夫婦岩沖合の岩に生えるアマモを刈り取る「藻刈神事」

  • 345

  •  

 二見興玉神社(伊勢市二見町江)の夫婦(めおと)岩の沖合で5月26日、海中の藻を刈る「藻刈神事(もかりしんじ)」が行われた。

【その他の画像】夫婦岩の沖合でアマモを刈り取る「藻刈神事」

[広告]

 藻刈神事は、夫婦岩の沖合700メートル先の海中に鎮座する猿田彦大神ゆかりの興玉神石(おきたましんせき)に生える無垢塩草(むくしおぐさ、アマモ)を刈り取る神事。刈り取ったアマモを後日、天日干しし乾燥させ、同神社のおはらい時に使う祓具(はらいのぐ)「無垢塩大麻」や授与品の不浄祓(ふじょうはらい)守り「無垢塩草」(200円)にする。

 興玉神石は、周囲約850メートル、高さ約7.5メートルの大きさで、1854(安政元)年12月23・24日(旧暦11月3・4日)に発生した安政の大地震「東海・南海地震」(32時間後に連続発生、推定M8.4)で、完全に海の中に沈んだ。アマモの植物名は「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ(龍宮の乙姫の元結の切り外し)」で日本の沿岸部に分布する海草で最も長い和名。

 本来5月21日に予定していた同神事だが、強風と高潮のため延期された。この日は、サカキ・旗を立て、しめ縄を張り巡らせた和船に金子清郎宮司とみこらが乗り込み、興玉神石のある海上を3周し、2拝2拍手1拝の後、神酒、御饌(みけ)を海中にささげ、アマモを丁寧に手鎌で刈り取った。

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース