赤福
Google Map で見る
0
国会の空転、景気の停滞、東日本大震災、原発事故など今の世の人々の不安な気持ちを吹き飛ばそうと1月8日、「伊勢ええじゃない会」(石川雄一郎会長)が「ええじゃないか、ええじゃないか」と明るく騒ぎながら伊勢神宮外宮から内宮までの約3キロの距離を練り歩いた。
伊勢神宮の「神宮大麻(たいま・おおぬさ)・お神札(ふだ)」のご神体となる用材を神宮林から切り出す「大麻用材伐始祭(たいまようざいきりはじめさい)」が4月16日、伊勢神宮宇治橋前の森の中にある丸山祭場(伊勢市宇治今在家町)で行われた。
伊勢神宮の式年遷宮を紹介するガイドブック「伊勢神宮 式年遷宮参拝ガイド」が3月28日、ワニブックスから出版された。
「食のまち多気町映画祭」のプレイベントが3月29日、複合商業施設「VISON(ヴィソン)」(多気町)内の「AT CHEF MUSEUM(アット・シェフ・ミュージアム)」で関係者を集めて開かれた。
伊勢神宮・大麻用材伐始祭の様子
堀琴が単独首位 女子ゴルフ