興玉神社
Google Map で見る
0
通常は祈祷(きとう)者しか入れない拝殿を誰でも自由に開放し、無垢塩草(むくしおくさ)によるお祓いを受けることができる二見・夫婦岩で有名な二見興玉(おきたま)神社(伊勢市二見町江、TEL 0596-43-2020)の新春の特別行事「太鼓大祓(たいこおおはらい)」が、元旦から5日まで行われる。
6月21日の夏至の日に、伊勢・二見興玉神社(伊勢市二見町)で夫婦岩(めおといわ)前の海に入って汚れをはらう「夏至祭」が行われた。
「みえ木造塾」(事務局=志摩市阿児町)が今年も年4回、「木」と「建築」について学ぶ勉強会を三重県林業研究所(津市白山町)みえ森林・林業アカデミー棟で開く。
大内山ソフトクリームやスイーツなどを販売する「Capriccio(カプリッチョ)」(大紀町阿曽)が6月6日、「八重谷湧水(やえだにゆうすい)」を使ったかき氷「八重谷しずく氷」の販売を始めた。
伊勢・二見興玉神社で「夏至祭」 夫婦岩の間からご来光
スコルジャ監督「驚かせる」 サッカー