食べる 見る・遊ぶ 暮らす・働く

度会町の郷土料理「うけ茶」無料試食 地域資源発見講座

度会町の郷土料理「うけ茶」無料試食 地域資源発見講座

度会町の郷土料理「うけ茶」無料試食 地域資源発見講座

  • 0

  •  

 度会(わたらい)町で活動する「度会町地域資源を守る会」(度会町中之郷、事務局TEL 090-5113-4279)が11月26日、「地域の資源発見講座(拡大勉強会・歴史文化編)」を開催する。

【その他の画像】度会町の主婦ら、三重産シカ肉使ったコロッケ販売

[広告]

 伊勢市に隣接し、総面積約135平方キロメートル、85%が山林で町を縦断して日本一の清流「宮川」が流れる中山間地に位置する度会町。古くから伊勢神宮との関わりが深く、伊勢神宮の摂社「久具都比賣(くぐつひめ)神社」(同町上久具)、神宮内の社殿のかやぶき屋根のカヤを育てる神宮御萱場(同町川口)がある。「わたらい茶」の生産も盛ん。人口約8500人、高齢化率27.2%と高齢化が進んでいる。

 同講座は、同町を大きく分けた4地区で年間4回、座学と現地フィールドワークで町の地域資源を紹介し、町の案内人育成を目的に行っている。昨年3月に棚橋地区の「蓮花寺」、同5月に長原地区の「長原城跡」「長命寺」、同9月に川口地区「五輪堂」、同11月に脇出地区「一之瀬城跡」、今年5月に駒ヶ野地区の「駒ヶ野峡」「近世の門構えが残る木村邸」、9月に注連指地区「十一面観音立像」(国重要文化財)などを見て回った。来年1月にも実施予定。

 当日、午前の部(9時~12時40分)は度会町中央公民館(同町棚橋)で、同会会長の橋本丈男さんや三重県教育委員会の竹田憲治さんによる講話を行う。午後の部(13時10分~16時)は立岡構造改善センター(同町立岡)で、「度会町ふるさと歴史館」(同町中之郷)の奥義次さん、皇学館大学(伊勢市神田久志本町)の多田實道さんの講話、立岡城跡のフィールドワークなどを行う。

 同会事務局の御村一真さんは「発見講座は地域づくりを目標とした町長発案のプロジェクトで、毎回30人前後が参加している。この活動を行ったことで、地域資源が町内外に知れ渡り、文化財指定の動きや保存活動が活発になってきている。今後も事務局が全体をサポートしながら、地域資源を保存しながら、磨いて、町づくりに生かす住民活動を進めていきたい。社会学習にとどまらず、観光利用も視野に入れた案内人の育成にも力を入れていきたい」と話す。

 「同講座当日の昼食時、この地域で昭和の初期に食べられていたという玄米をお茶で炊いたご飯『うけ茶(うけぢゃ)』とつくだ煮『サツマイモの葉柄』を50人分無料で用意している。うけ茶にも光を当てていきたい。気軽に参加いただければ」と呼び掛ける。

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース