食べる 買う 暮らす・働く

志摩市・真珠が育つ英虞湾の海中で熟成させた日本酒、引き揚げし試飲会

志摩市・真珠が育つ英虞湾の海中で熟成させた日本酒、引き揚げ試飲会開催

志摩市・真珠が育つ英虞湾の海中で熟成させた日本酒、引き揚げ試飲会開催

  • 0

  •  

 志摩地中海村(志摩市浜島町)で2月20日、「三重の地酒を英虞湾の海中で更に熟成 海底熟成酒プロジェクト」のメンバーらが海底熟成酒を海から引き上げ、関係者を集めて試飲するお披露目会を開いた。

【その他の画像】海底熟成酒引き揚げの様子

[広告]

 高付加価値商品の創出、ブランド化、アコヤガイの稚貝の大量へい死などで苦戦する真珠養殖業者の新たな収入源の確保、海底熟成酒づくり体験プランなど海底熟成酒を活用した旅行企画などで伊勢志摩地域を盛り上げようと取り組む同プロジェクト。

 三重県の地酒を専門に扱う酒販店「べんのや酒店」(志摩町和具)と着地型旅行ツアーなどを手がける旅行会社「伊勢志摩ツーリズム」(伊勢市楠部町)、地元真珠業者の岩城由紀雄さんらが2020年12月から試行錯誤を重ねながら協働で取り組んできた。

 昨年2月、2016(平成28)年に英虞湾に浮かぶ賢島で開かれたG7首脳会議「伊勢志摩サミット」で乾杯酒に選ばれた「大田酒造」(伊賀市)の「半蔵 特別純米酒」と「清水清三郎商店」(鈴鹿市)の「作 玄乃智」、それぞれ720ミリリットル入りの瓶を計150本、真珠が育つ英虞湾の間崎島と座賀島周辺の2海域の深さ20~25メートルの海底に沈めた。

 「伊勢志摩ツーリズム」社長の西田宏治さんは「沈没船から引き揚げられたワインが非常においしくなっていたという実話から日本酒を英虞湾に沈めてみようと思ったのがきっかけ」と話す。

 「べんのや酒店」の竹内伸樹さんは「2年目の取り組みでうまくいったので安堵(あんど)している。最初は瓶をそのまま沈めたためフジツボなどが付着した。2回目は蜜ろうで栓を密封して紫外線が入らないように黒いカバーで日本酒を覆ったのも良かった。このプロジェクトが継続維持できるように、小売価格をいくらにすれば良いか、正直なところ悩んでいる」とほほ笑む。

 2012(平成24)年に世界利き酒師コンクール3位入賞の日本酒ディレクターで「Sake's Kitchen(サケズキッチン)」(名古屋市)を主宰する田中順子さんは「もともと2蔵の日本酒はフレッシュローテーションしてしまうほどの人気なので冷蔵の1年熟成酒を飲むことも価値がある。今回引き揚げられた海底熟成させた日本酒は冷蔵熟成のものよりも深みが出て角が取れて丸みが出ている。今日ここで初めて試飲をして、内心忖度(そんたく)しなければいけないのかと思ったが、驚くほどおいしく熟成されているので驚いている」と評価する。

 今後150本のうち50本は「べんのや酒店」のサイトと直販店で予約販売を受け付け、残りの100本は「伊勢志摩ツーリズム」の旅行企画と試飲用に用いる予定。

伊勢志摩経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース